浮きが沈んでシーンを見たいがために竿を出すんや、という釣り人も少なくありません。
春は海釣りの最高の季節です。
海に出てマイナスイオンと日光を思い切り浴びてリフレッシュしましょう!
浮きが沈んでシーンを見たいがために竿を出すんや、という釣り人も少なくありません。
春は海釣りの最高の季節です。
海に出てマイナスイオンと日光を思い切り浴びてリフレッシュしましょう!
このつけえさ入れを使っているかどうかで、その人の大体の釣行頻度がうかがえます。
今日も常連のお客様
「昨日は3杯釣ったよ」
最近調子良いようです。1kg前後~2kgほどまで。
3kg~4kgほどのアタリもあるようですが寄ってこないようです。
白浜地磯にて
サルボ貝でなくて、赤貝が入荷しました。
石鯛のエサにするより、刺身とか寿司にしたほうがいいんじゃない??
贅沢な魚です~
赤貝というのは、8cm以上まで大きくなり、
ネット通販での価格は、なんと1キロ 2700円~
今回入荷した赤貝は約6cm
なかには7cm級も混じっています。
左側はサルボ貝の小粒~中粒
サルボより赤貝の方が筋の数が多いのですぐに見分けが出来ます。
気になるお値段は
1キロ
890円(税込)
ちなみに1キロで数えてみると、32粒ありました。
粒の大きさはバラツキがありますので、あくまで目安です。
身が大きいので、17号の鈎を使う時でも、3粒あればOK。
1時間で6回の打ち返しなら、半日くらいは持つような計算でしょうか。
実際はナガレコやサザエとの併用がおススメです。
※赤貝はサルボと違い、殻が柔らかいので、
割れているものも混じりますが、品質は同じです。